放送期間:2018年10月17日~2019年3月20日
レギュラー
| 役名 | 俳優 | 役柄 | 出演 |
| 杉下右京 | 水谷 豊 | 警視庁 特命係 警部 | 全 |
| 冠城 亘 | 反町隆史 | 1話広報課→警視庁 巡査 | 全 |
| 月本幸子 | 鈴木杏樹 | 花の里 二代目女将 | 1~8、9~19 |
| 伊丹憲一 | 川原和久 | 警視庁 捜査一課 巡査部長 | 全 |
| 芹沢慶二 | 山中崇史 | 警視庁 捜査一課 巡査部長 | 全 |
| 角田六郎 | 山西 惇 | 警視庁 生活安全部・薬物対策課 課長・警視 | 1、2、4~20 |
| 青木年男 | 浅利陽介 | サイバーセキュリティ対策本部 特別捜査官 | 1~17、19、20 |
| 大河内春樹 | 神保悟志 | 警視庁 警務部 首席監察官・警視正 | 2、4、9 |
| 益子桑栄 | 田中隆三 | 鑑識課・巡査部長 | 1~3、4~7、10~12、14、17、20 |
| 風間楓子 | 芦名 星 | 週刊フォトス 記者 | 1、2、10、20 |
| 大木長十郎 | 志水正義 | 生活安全部 薬物対策課 | 1~3、8 |
| 小松真琴 | 久保田龍吉 | 生活安全部 薬物対策課 | 全 |
| 内村莞爾 | 片桐竜次 | 警視庁 刑事部長・警視長 | 1、2、4、9~11、15、16、20 |
| 中園照夫 | 小野 了 | 警視庁 刑事部参事官・警視正 | 1、2、4、9~12、14、15、19、20 |
| 衣笠藤治 | 杉本哲太 | 警視庁副総監・警視監 | 1、2、4、10、20 |
| 日下部彌彦 | 榎木孝明 | 法務省 事務次官 | 7、10 |
| 社美彌子 | 仲間由紀恵 | 総務部広報課 課長 | 10、20 |
| 甲斐峯秋 | 石坂浩二 | 警視庁長官官房付 | 1、2、10、20 |
| 鑓鞍兵衛 | 柄本 明 | 衆議院議員、国家公安員会 委員長 | 1、2 |
第01話「ボディ」初回拡大スペシャル
放送:2018年10月17日(水)よる9:00~10:24
ゲスト、出演者
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 三上冨貴江 | とよた真帆 | 成林大学経済学部経済学科教授 国家公安委員 |
| 鬼束鋼太郎 | 利重 剛 | 鐵太郎の息子、冨貴江の夫 鬼束学園副理事長 |
| 鬼束 祥 | 谷村美月 | 鐵太郎の妻 |
| 鬼束鐵太郎 | 中田博久 | 鬼束学園理事長 |
| 八津崎奨 | 橋本拓也 | 週刊フォトス 編集長 |
| 中迫教之 | 松本享恭 | 冨貴江のゼミの学生 |
| 江端英久 | 鑓鞍兵衛の秘書 | |
| 松崎謙二 | 首席監察官 | |
| 石森 | 久松信美 | 警視庁雪谷警察署生活安全課 刑事 |
| 加藤将平 | 警察庁次長 | |
| 住吉晃典 | 捜査員 | |
| 森本一太 | 小川ガオ | 警視庁雪谷警察署 署長 |
| 松永大輔 | 捜査員 | |
| 安藤彩華 | 理事長の秘書 | |
| 甲斐亨(回想) | 成宮寛貴 | |
| 芸優、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、ウェスタ | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:高野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:輿水泰弘/音楽:池頼広/撮影:会田正裕/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:稲嶺司/録音:舛森強/VE:澤野晃/スクリプター:唐崎真理子/美術:近藤成之/装飾:山岸正一/装置組付:中森宗男/持道具:石田美里/衣裳:江橋綾子/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/ヘアメイク:山北真佐美/ヘアメイク:立身恵(石坂浩二担当)/選曲:谷川義春/MA:藤沢信介/音響効果:大野義彦/EED:酒井美貴子/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/VFX:宮島壮司(スタジオロッティ)/カーアクション:海藤幸廣(アクティブ21)/プログラミング:塚原礼実(グレートインターナショナル)/経済学講義指導:畔上秀人(東洋学園大学)/北九州ロケ担当:上田秀栄、片山健太郎/刑事監修:石坂隆昌/スチール:阿部昌弘/劇用車:インペリアル/車軸:ストロングワーク/予告編演出:福永大輔(ガル・エンタープライズ)/予告編ナレーション:ゴブリン/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/プロデューサー補:増田玲介/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)/ホームページ:メディプレ/助監督:小波津靖/製作デスク:橋本憲/製作担当:金井光則/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:橋本一
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京衣裳、東京美工、高津装飾美術、WEST FURIE、SPOT、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、フレックスジャパン、ARAアラ商事株式会社、AINEXX(アイネックス)、株式会社守屋、ikka(イッカ)、MARINA RINALDI(マリナリナルディ)、AYAKO KIKUCHI、BRICK HOUSE by Tokyo Shirts、TALBOTS、HARYU、鈴乃屋、Debut de Fiore by laisse passe(デビュー・ド・フィオレ バイ レッセ・パッセ)、DressLine、Cepo、LAISSE PASSE J.FRRY、003 J.FERRY(ゼロゼロスリージェイフェリー)、永島服飾株式会社、堀越ネクタイ
装飾協力
LAVIE(NEC)、Daiohs(ダイオーズ)、OAランド、brorher(ブラザー工業)、IWATSU(岩崎通信機)、タムラ厨房調理機、WORLD DISPLAY、ギャラリー四季、シンコール株式会社、縄文土器復元作家荒谷竹次郎、フラワーアーティスト柳生まどか、小池ろうそく店、日本評論社、日本経済新聞出版社
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、VOGA inc.、Bcrwick1707、Otsuka、Trading Post(トレーディングポスト)、レンタル携帯アーラリンク、Samantha Thavasa(サマンサタバサ)、Links of London(リンクス オブ ロンドン)、VENDOME AOYAMA、Plus Vendome(プラスヴァンドーム)、TOPKAPI、A.D.M.J.
ヘアメイク協力
ACSEINE、株式会社岡本商會、COVERMARK
機材協力
GIN-ICHI(銀一)、RODE
撮影協力
北九州フィルムコミッション、NPO法人小山町フィルムコミッション、西日本工業倶楽部、光進工業株式会社、ラド観光株式会社、小倉ベイホテル第一、プレミアホテル門司港、長田山荘キャンプ場、志木市、志木市議会、東洋学園大学、富士通株式会社川崎工場、川崎マリエン、よし邑、土支田やぶ重、ランドレンタカー、J.FERRY、レモンハート、EXSELI(株式会社エクセリ)
第02話「ボディ~二重の罠」拡大スペシャル
放送:2018年10月24日(水)よる9:00~10:09
ゲスト
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 三上冨貴江 | とよた真帆 | 成林大学経済学部経済学科教授 国家公安委員 |
| 鬼束鋼太郎 | 利重 剛 | 鐵太郎の息子、冨貴江の夫 鬼束学園副理事長 |
| 鬼束 祥 | 谷村美月 | 鐵太郎の妻 |
| 善波圭佑 | 土屋佑壱 | 鬼束学園の顧問弁護士 |
| 中迫教之 | 松本享恭 | 冨貴江のゼミの学生 |
| 鬼束鐵太郎 | 中田博久 | 鬼束学園理事長 |
| 高橋克明 | 基礎コンクリートの職人 | |
| 江端英久 | 鑓鞍兵衛の秘書 | |
| 飯島みなみ | 記者 | |
| 岡田卓也 | 記者 | |
| 井澤崇行 | 記者 | |
| 川原豪介 | 記者 | |
| 三好美優 | 記者 | |
| 鈴木 淳 | 検視官 | |
| 石川大樹 | 三上冨貴江の弁護士 | |
| 甲斐亨(回想) | 成宮寛貴 | |
| 芸優、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、ウェスタ | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:髙野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:輿水泰弘/音楽:池頼広/撮影:会田正裕/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:稲嶺司/録音:舛森強/VE:澤野晃/スクリプター:唐崎真理子/美術:近藤成之/装飾:山岸正一/装置組付:中森宗男/持道具:石田美里/衣裳:江橋綾子/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/ヘアメイク:山北真佐美/ヘアメイク:立身恵(石坂浩二担当)/選曲:谷川義春/MA:藤沢信介/音響効果:大野義彦/EED:酒井美貴子/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/VFX:宮島壮司(スタジオロッティ)/スチール:阿部昌弘/プログラミング:塚原礼実(グレートインターナショナル)/経済学講義指導:畔上秀人(東洋学園大学)/北九州ロケ担当:上田秀栄、片山健太郎/刑事監修:石坂隆昌/車輛:ストロングワーク/予告編演出:福永大輔(ガル・エンタープライズ)/予告編ナレーション:ゴブリン/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/プロデューサー補:増田玲介/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)/ホームページ:メディプレ/助監督:小波津靖/製作デスク:橋本憲/製作担当:金井光則/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:橋本一
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京衣裳、東京美工、高津装飾美術、WEST FURIE、SPOT、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、フレックスジャパン、ARAアラ商事株式会社、AINEXX(アイネックス)、株式会社守屋、鈴乃屋、ikka(イッカ)、TALBOTS、BRICK HOUSE by Tokyo Shirts、HARYU、Coomb、MARINA RINALDI(マリナリナルディ)、AYAKO KIKUCHI、LANVIN en Bleu、Cepo、LAISSE PASSE、Debut de Fiore by laisse passe(デビュー・ド・フィオレ バイ レッセ・パッセ)、J.FRRY、003 J.FERRY(ゼロゼロスリージェイフェリー)、永島服飾株式会社、堀越ネクタイ
装飾協力
LAVIE(NEC)、Daiohs(ダイオーズ)、OAランド、brorher(ブラザー工業)、IWATSU(岩崎通信機)、タムラ厨房調理機、WORLD DISPLAY、ギャラリー四季、シンコール株式会社、縄文土器復元作家荒谷竹次郎、フラワーアーティスト柳生まどか、小池ローソク店、日本評論社、日本経済新聞出版社
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、VOGA inc.、Bcrwick1707、Otsuka、Trading Post(トレーディングポスト)、レンタル携帯アーラリンク、Samantha Thavasa、LINKS、VENDOME AOYAMA、Plus Vendome(プラスヴァンドーム)、TOPKAPI、ADMJ
ヘアメイク協力
ACSEINE、株式会社岡本商會、COVERMARK
機材協力
GIN-ICHI(銀一)、RODE
撮影協力
北九州フィルムコミッション、NPO法人小山町フィルムコミッション、西日本工業倶楽部、光進工業株式会社、ラド観光株式会社、小倉ベイホテル第一、プレミアホテル門司港、長田山荘キャンプ場、リーガルロイヤルホテル東京、ホテルニューオータニ幕張、東洋学園大学、富士通株式会社川崎工場、川崎マリエン、ランドレンタカー、EXSELI(株式会社エクセリ)
第03話「辞書の神様」
放送:2018年10月31日(水)よる9:00~9:54
ゲスト、出演者
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 大鷹公介 | 森本レオ | 言語学者・辞書「千言万辞」主幹 |
| 国島弘明 | 森田順平 | 大学教授・「千言万辞」共同編者 |
| 和田利広 | 酒向 芳 | 文礼堂出版辞書編集部 部長 |
| 中西 茂 | 天野浩成 | 文礼堂出版辞書編集部 部員 |
| 佐知江 | 千葉雅子 | 大鷹の家政婦 |
| 宮内友里子 | 鮎川桃果 | 文礼堂出版 契約社員 |
| 碓井玲奈 | 女子高生 | |
| 竹内夏紀 | 女子高生 | |
| 水戸愛 | 松下美優 | 看護師 |
| 石田優夏帆 | 女子高生 | |
| 大沢一成 | ||
| 堀越ゆりか | 文礼堂出版編集部社員 | |
| 宇都宮鈴奈 | 大鷹の娘 | |
| 佐藤志穂 | ||
| 宮下忠人 | 取り調べ室の書記係 | |
| 芸優、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、ウェスタ | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:髙野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:神森万里江/音楽:池頼広/撮影:岩田憲/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:中島淳司/録音:今井善孝/VE:澤野晃/スクリプター:外川恵美子/美術:澤田清隆/装飾:山本信毅/装置組付:桑原良太/持道具:守塚美穂/衣裳:村上晶子/ヘアメイク:山北真佐美/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/選曲:谷川義春/音響効果:大野義彦/MA:藤沢信介/EED:酒井美貴子/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/VFX:宮島壮司(スタジオロッティ)/スチール:阿部昌弘/プログラミング:塚原礼実(グレートインターナショナル)/刑事監修:石坂隆昌/医療監修:片山雅彦/看護指導:石田喜代美/劇用車:インペリアル/車輛:ストロングワーク/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/プロデューサー補:増田玲介/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)/ホームページ:メディプレ/助監督:東伸児/製作デスク:橋本憲/製作担当:松原剛/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:権野元
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京衣裳、東京美工、髙津装飾美術、WEST FURIE、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、フレックスジャパン、ARAアラ商事株式会社、BRICK HOUSE by Tokyo Shirts、AINEXX(アイネックス)、株式会社守屋、鈴乃屋、TETE HOMME、HAIB(ハルプ)、サン・フェルメール、LAISSE PASSE、GRL(グレイル)、J.FRRY、003 J.FERRY(ゼロゼロスリージェイフェリー)、三松商事株式会社、堀越ネクタイ
装飾協力
LAVIE(NEC)、Daiohs(ダイオーズ)、IWATSU(岩崎通信機)、OAランド、brorher(ブラザー工業)、WORLD DISPLAY、タムラ厨房調理機、夢一門美術製作堂
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、Otsuka、Trading Post(トレーディングポスト)、VOGA inc.、レンタル携帯アーラリンク
ヘアメイク協力
ACSEINE、株式会社岡本商會、COVERMARK
撮影協力
株式会社清水書院、東京堂印刷株式会社、千葉県立柏の葉公園、武蔵野徳洲会病院、山野美容専門学校、川崎マリエン、EXSELI(株式会社エクセリ)
第04話「バクハン」
放送日時:2018年11月7日(水)よる9:00~9:54
ゲスト、出演者
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 源馬寛 | 中野英雄 | 組織犯罪対策四課の賭博担当刑事 |
| 百田努 | 長谷川公彦 | 生活安全部の刑事 |
| 久我雄作 | 崎本大海 | 生活安全部の刑事、キャリア |
| 和氣健也 | 水石亜飛夢 | バーの経営者、源馬の協力者 |
| 柏崎恵一 | 池原猛 | ゲームセンター「ジョイフロンティア」経営者 |
| 星野卓誠 | 冒頭の賭博店店員 | |
| 柳川公輔 | 帳簿を持って逃げた店員 | |
| 片山謳歌 | 監察官 | |
| 野上達造 | 監察官 | |
| 徳秀樹 | チンピラ | |
| 坂口さおり | 源馬の妻 | |
| 西田信子 | 江藤あや | 薬物中毒の主婦 |
| 下園愛弓 | ||
| 奥村アキラ | ||
| 金森規郎 | 警視庁組対4課捜査員 | |
| 古谷朋弘 | 警視庁組対4課捜査員 | |
| 和氣 | 中松俊哉 | 健也の父・故人 |
| 所博昭 | ||
| 齋藤真矢 | ||
| 垣内健吾 | ||
| 山下徳久 | ||
| 比佐仁 | ||
| 芸優、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、ウェスタ | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:髙野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:真野勝成/音楽:池頼広/撮影:会田正裕/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:稲嶺司/録音:田村智昭/VE:澤野晃/スクリプター:唐崎真理子/美術:近藤成之/装飾:山岸正一/装置組付:中森宗男/持道具:冨田苑花/衣裳:杉山敦子/ヘアメイク:山北真佐美/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/選曲:谷川義春/音響効果:大野義彦/MA:藤沢信介/EED:酒井美貴子/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/操演:船越幹雄(ライズ)/VFX:宮島壮司(スタジオロッティ)/プログラミング:松原樹雷(グレートインターナショナル)/医療監修:高瀬年人(たかせ整形外科)/看護指導:石田喜代美/ガンエフェクト:BIG SHOT/劇用車:インペリアル/車輛:ストロングワーク/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/製作デスク:橋本憲/スチール:阿部昌弘/プロデューサー補:増田玲介/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)/ホームページ:メディプレ/助監督:安養寺工/製作担当:金井光則/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:橋本一
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京衣裳、東京美工、高津装飾美術、WEST FURIE、SPOT、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、PLST、BRICK HOUSE by Tokyo Shirts、フレックスジャパン、ARAアラ商事株式会社、堀越ネクタイ、三松商事株式会社、AINEXX(アイネックス)、株式会社守屋、鈴乃屋、(株)マスダ増、はるやま
ヘアメイク協力
株式会社岡本商会、ACSEINE、COVERMARK
装飾協力
LAVIE(NEC)、Daiohs(ダイオーズ)、OAランド、タムラ厨房調理機、brorher(ブラザー工業)、IWATSU(岩崎通信機)、ニチベイ、夢一門美術製作堂、ギャラリー四季、WORLD DISPLAY、株式会社プライト/日本カジノスクール
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、Berwick1707、Otsuka、Trading Post(トレーディングポスト)、時谷堂百貨、VOGA inc.、レンタル携帯アーラリンク
撮影協力
株式会社コマイヌ、立川青色申告会、焼肉じょんじょん、川崎マリエン、アミューズメントカジノ ジクー、パチスロゲームセンターライズ、BACKDOOR、EXSELI(株式会社エクセリ)
第05話「計算違いな男」
放送日時:2018年11月14日(水)よる9:00~9:54
ゲスト、出演者
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 星野 亮 | 木村 了 | 天体物理学者 |
| 白川恵美 | 梶原ひかり | 星野の助手で婚約者 |
| 三田真一 | 松田洋治 | 開英高校 校長 事故当時の物理研究部顧問 |
| 若月雄也 | 安部賢一 | 星野の高校時代の同級生 |
| 牧野宗男 | 寺部智英 | 開英高校 教師 星野の高校時代の後輩 |
| 白川 | 池浪玄八 | 恵美の父 |
| 南雲 | 田中優子 | 千佳の母 |
| 宮下貴浩 | 金髪の男 | |
| 南雲千佳 | 里佳津乃 | 開英高校物理研究部 部長 16年前に事故死 |
| 白川 | 新倉緋沙子 | 恵美の母 |
| 芸優、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、ウェスタ | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:髙野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:根本ノンジ/音楽:池頼広/撮影:会田正裕/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:稲嶺司/録音:田村智昭/VE:澤野晃/スクリプター:唐崎真理子/美術:近藤成之/装飾:山岸正一/装置組付:中森宗男/持道具:冨田苑花/衣裳:杉山敦子/ヘアメイク:山北真佐美/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/選曲:谷川義春/音響効果:大野義彦/MA:藤沢信介/EED:酒井美貴子/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/VFX:宮島壮司(スタジオロッティ)/スチール:阿部昌弘/プログラミング:松原樹雷(グレートインターナショナル)/劇用車:インペリアル/車輛:ストロングワーク/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/プロデューサー補:増田玲介/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)/ホームページ:メディプレ/助監督:安養寺工/製作担当:金井光則/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:橋本一
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京衣裳、東京美工、高津装飾美術、WEST FURIE、SPOT、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、フレックスジャパン、鈴乃屋、PLST、ARAアラ商事株式会社、AINEXX(アイネックス)、株式会社守屋、サン・フェルメール、堀越ネクタイ、永島服飾株式会社、J.FERRY、003J.FERRY、(株)マスダ増、BRICK HOUSE by Tokyo Shirts
ヘアメイク協力
株式会社岡本商会、ACSEINE、COVERMARK
装飾協力
LAVIE(NEC)、Daiohs(ダイオーズ)、タムラ厨房調理機、WORLD DISPLAY、OAランド、brorher(ブラザー工業)、IWATSU(岩崎通信機)、河出書房新社、ギャラリー四季、シンコール株式会社、夢一門美術製作堂、工作舎
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、Berwick1707、Trading Post(トレーディングポスト)、VOGA inc.、レンタル携帯アーラリンク、Otsuka、ジェエリー工房アトラス
撮影協力
月光天文台、THE CLUB HOUSE YOKOHAMA BAY、田園調布学園大学、下関春帆楼 東京店、東京協同サービス、吉祥寺東急REIホテル、パーラニューグランド貫井店、川崎マリエン、EXSELI(株式会社エクセリ)
第06話「ブラックパールの女」
放送日時:2018年11月21日(水)よる9:00~9:54
ゲスト、出演者
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 遠峰小夜子 | 西田尚美 | 「平成の毒婦」として世間を騒がせた女詐欺師 返金を迫った出資者3名を次々に殺害した連続殺人容疑で東京拘置所に拘留中 |
| 連城建彦 | 松尾 諭 | 連城法律事務所の弁護士 |
| 谷岡麻子 | 宮田早苗 | 谷岡の妻 |
| 沢村洋二 | 野中隆光 | 東都バイオラボ谷岡研究室 研究員 |
| 野添絵里香 | 上野なつひ | 東都バイオラボ谷岡研究室 研究員 |
| 谷岡邦夫 | 谷藤太 | 東都バイオラボ谷岡研究室 室長 バイオ技術研究者 |
| 恵有一 | 詐欺被害者 | |
| 足立博夫 | 浜田道彦 | 真珠養殖詐欺の被害者 |
| 大月秀幸 | 詐欺被害者 | |
| 浦崎宏 | 詐欺被害者 | |
| 山口ツルコ | 刑務官 | |
| 芸優、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、ウェスタ、ZOO動物プロ | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:髙野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:山本むつみ/音楽:池頼広/撮影:岩田憲/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:中島淳司/録音:今井善孝/VE:澤野晃/スクリプター:外川恵美子/美術:澤田清隆/装飾:山本信毅/装置組付:桑原良太/持道具:守塚美穂/衣裳:江橋綾子/ヘアメイク:山北真佐美/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/選曲:谷川義春/音響効果:大野義彦/MA:藤沢信介/EED:酒井美貴子/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/VFX:宮島壮司(スタジオロッティ)/スチール:阿部昌弘/プログラミング:松原樹雷(グレートインターナショナル)/チェス指導:日本チェス協会/劇用車:インペリアル/車輛:ストロングワーク/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/プロデューサー補:増田玲介/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)/ホームページ:メディプレ/助監督:東伸児/製作デスク:橋本憲/製作担当:松原剛/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:権野元
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京衣裳、東京美工、高津装飾美術、WEST FURIE、SPOT、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、ARAアラ商事株式会社、鈴乃屋、フレックスジャパン、株式会社守屋、堀越ネクタイ、J.FERRY、PLST、003J.FERRY、AINEXX(アイネックス)、LIVE CO.LTD、RYOKO KIKUCHI、DressLine
ヘアメイク協力
株式会社岡本商会、ACSEINE、COVERMARK
装飾協力
LAVIE(NEC)、OAランド、IWATSU(岩崎通信機)、タムラ厨房調理機、Daiohs(ダイオーズ)、brorher(ブラザー工業)、WORLD DISPLAY、夢一門美術製作堂
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、VOGA inc.、Trading Post(トレーディングポスト)、andC
Tokyo、真珠の卸屋さん、Berwick1707、PANERAI、大倉陶園、レンタル携帯アーラリンク
撮影協力
埼玉県環境科学国際センター、さいたまスーパーアリーナ、Anchor Point、川崎マリエン、ピエトロコルテ大泉学園店、学校法人桐蔭学園、EXSELI(株式会社エクセリ)
第07話「うさぎとかめ」
放送日時:2018年11月28日(水)よる9:00~9:54
ゲスト、出演者
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 鮫島博文 | 山中崇 | ホームレス・元国土交通省港湾局開発課 職員 |
| 谷川栄一 | 関幸治 | 国土交通省総合政策局総務課 課長 |
| 杉原裕也 | 松田賢二 | 国土交通省大臣官房人事課 課長 |
| 堂本幸次郎 | 藤堂新二 | 鷲島建設 相談役 |
| 山口悦子 | はやしだみき | 山口正嗣の妻 |
| 向井ハル | 笠松将 | 自首してきた男 |
| 西田 | 本間ひとし | 毎朝新聞 記者 |
| 松本健司 | 不動産屋 店主 | |
| 今野ゆか | 国土交通省 職員 | |
| 天野勝弘 | 医師 | |
| 佐藤誠 | 国土交通省 職員 | |
| 芸優、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、ウェスタ、ZOO動物プロ | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:髙野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:森下直/音楽:池頼広/撮影:笹村彰/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:稲嶺司/録音:今井善孝/VE:澤野晃/スクリプター:吉田純子/美術:近藤成之/装飾:神戸信次/装置組付:中森宗男/持道具:羽賀暁子/衣裳:村上晶子/ヘアメイク:山北真佐美/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/選曲:大森力也/音響効果:大野義彦/MA:藤沢信介/EED:酒井美貴子/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/VFX:宮島壮司(スタジオロッティ)/短歌監修:笹公人/プログラミング:塚原礼実(グレートインターナショナル)/劇用車:インペリアル/車輛:ストロングワーク/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/プロデューサー補:増田玲介/スチール:阿部昌弘/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)/ホームページ:メディプレ/助監督:安養寺工/製作デスク:橋本憲/製作担当:金井光則/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:橋本一
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京衣裳、東京美工、高津装飾美術、WEST FURIE、SPOT、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、フレックスジャパン、PLST、AINEXX(アイネックス)、株式会社守屋、ARAアラ商事株式会社、鈴乃屋、堀越ネクタイ、三松商事株式会社、はるやま
装飾協力
LAVIE(NEC)、Daiohs(ダイオーズ)、OAランド、brorher(ブラザー工業)、IWATSU(岩崎通信機)、タムラ厨房調理機、テルモ株式会社、ギャラリー四季、WORLD
DISPLAY、夢一門美術製作堂
ヘアメイク協力
株式会社岡本商会、ACSEINE、COVERMARK
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、VOGA inc.、Berwick1707、Otsuka、PANERAI、主婦の友社、大倉陶園、レンタル携帯アーラリンク
撮影協力
エム・ベイポイント幕張、Los Angeles Balcony、茶寮一松、長太郎不動産光が丘駅前店、千葉県フィルムコミッション、EXSELI(株式会社エクセリ)
第08話「微笑みの研究」
放送日時:2018年12月5日(水)よる9:00~9:54
ゲスト、出演者
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 川村里美 | 佐津川愛美 | 栄光大学人間学部認知科学科研究室 助教 |
| 高野鞠子 | 冨樫真 | 栄光大学人間学部認知科学科研究室 准教授 |
| 猪瀬啓吾 | オクイシュージ | 栄光大学人間学部認知科学科研究室 准教授 |
| 政道神大 | 岡田正 | 霊媒師 |
| 原口護 | 小野塚勇人 | 栄光大学人間学部認知科学科研究室 学生 |
| 宇佐美真一郎 | 並樹史朗 | 栄光大学人間学部認知科学科研究室 教授 |
| 加古川祐樹 | 山元隆弘 | 栄光大学農学部化学研究室 教授 |
| 前田七海 | 小日向雪 | 栄光大学農学部化学研究室 学生 |
| 新実芹菜 | 栄光大学学生 | |
| 小柴恵子 | 北島美香 | 葵の母 |
| 土井彰 | 長谷川慎也 | 里美の元彼氏 |
| 福田航也 | 栄光大学学生 | |
| 野杁俊希 | 栄光大学学生 | |
| 塙萌 | 栄光大学学生 | |
| 河瀬祐未 | 実験者 | |
| 田川未歩 | 田牧そら | 宇佐美の実験被験者 |
| 三木崇史 | ||
| 大和田紗希 | ||
| 小柴葵 | 木内心結 | 4年前に自殺した少女 |
| 田川祥子 | 高橋美津子 | 未歩の母 |
| 白仁裕介 | 通行人 | |
| 宮崎不二子 | 通行人 | |
| 芸優、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、ウェスタ、ZOO動物プロ | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:髙野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:金井寛/音楽:池頼広/撮影:岩田憲/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:中島淳司/録音:今井善孝/VE:澤野晃/スクリプター:外川恵美子/美術:澤田清隆/装飾:山本信毅/装置組付:桑原良太/持道具:守塚美穂/衣裳:村上晶子/ヘアメイク:山北真佐美/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/選曲:谷川義春/音響効果:大野義彦/MA:藤沢信介/EED:酒井美貴子/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/VFX:宮島壮司(スタジオロッティ)/スチール:阿部昌弘/プログラミング:塚原礼実(グレートインターナショナル)/刑事監修:石坂隆昌/医療監修:片山雅彦/看護指導:石田喜代美/認知科学取材協力:荒生弘史、井関龍太(大正大学)/劇用車:インペリアル/車輛:ストロングワーク/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/プロデューサー補:増田玲介/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)/ホームページ:メディプレ/助監督:東伸児/製作デスク:橋本憲/製作担当:松原剛/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:権野元
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京衣裳、東京美工、高津装飾美術、WEST FURIE、SPOT、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、フレックスジャパン、ARAアラ商事株式会社、AINEXX(アイネックス)、株式会社守屋、BRICK
HOUSE by Tokyo Shirts、鈴乃屋、LAISSE PASSE、Debut de Fiore by LAISSE PASSE、LIVE
CO.LTD、RYOKO KIKUCHI、GRL、J.FERRY、003J.FERY、mikiHOUSE、familiar、堀越ネクタイ、三松商事株式会社
装飾協力
LAVIE(NEC)、Daiohs(ダイオーズ)、IWATSU(岩崎通信機)、OAランド、brorher(ブラザー工業)、WORLD DISPLAY、タムラ厨房調理機、夢一門美術製作堂
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、Otsuka、Trading Post(トレーディングポスト)、VOGA inc.、レンタル携帯アーラリンク、EMR-9株式会社ナックイメージテクノロジー、株式会社能力開発研究所
ヘアメイク協力
ACSEINE、株式会社岡本商會、COVERMARK
撮影協力
埼玉県立大学、川崎マリエン、ピエトロコルテ大泉学園店、EXSELI(株式会社エクセリ)、下高井戸浜田山八幡神社
第09話「刑事一人」
放送日時:2018年12月12日(水)よる9:00~9:54
ゲスト、出演者
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 敷島純大 | 井上肇 | 衆議院議員 |
| 敷島純次 | 藤原季節 | 敷島の息子 |
| マリア・アンカハス | 山本ロザ | ぎゅうどん家 店員・サルウィン人 |
| 板橋茂 | 足立智充 | 派遣社員 |
| 白石かなえ | 井端珠里 | 法務省入国管理局職員 |
| ノニト | 蟹江アサド | 純次たちの暴行被害者・サルウィン人 |
| 大澤一郎 | 清水明彦 | 篠崎警察署 署長 |
| 四谷隆文 | 外川貴博 | 篠崎警察署 刑事 |
| 半田 | 赤山健太 | 鉄工所の職員 |
| マニー・アンカハス | 田中夏海 | ぎゅうどん家 店員・マリアの弟 |
| アーヴィン・ディアス | ||
| ドニー | ランディ・ジャクソン | 純次たちの暴行被害者・サルウィン人 |
| 岡田恵一 | 村上誠基 | ぎゅうどん家 店員 |
| 宮島三郎 | 純次の仲間 | |
| 大下ヒロト | 純次の仲間 | |
| 小谷けい | 純次の仲間 | |
| 室井誠明 | 牛丼屋の客 | |
| 林田一高 | 敷島の秘書 | |
| エルウィン | 成田マイケル理希 | 純次たちの暴行被害者・サルウィン人 |
| 妻神透 | ||
| シェリア・カーン | ||
| ジュエル | ||
| アキノ・アイザック | ||
| 芸優、古賀プロダクション、稲川素子事務所、スポーツマジック、リミックス、テアトルアカデミー、ウェスタ | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:髙野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:真野勝成/音楽:池頼広/撮影:岩田憲/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:中島淳司/録音:今井善孝/VE:澤野晃/スクリプター:外川恵美子/美術:澤田清隆/装飾:山本信毅/装置組付:桑原良太/持道具:守塚美穂/衣裳:江橋綾子/ヘアメイク:山北真佐美/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/選曲:谷川義春/音響効果:大野義彦/MA:藤沢信介/EED:酒井美貴子/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/カーアクション:海藤幸廣(アクティブ・21)/VFX:宮島壮司(スタジオロッティ)/プログラミング:松原樹雷(グレートインターナショナル)/スチール:阿部昌弘/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/外国語指導:稲川素子事務所/劇用車:インペリアル/車輛:ストロングワーク/プロデューサー補:増田玲介/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)/ホームページ:メディプレ/助監督:東伸児/製作デスク:橋本憲/製作担当:松原剛/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:橋本一
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京衣裳、東京美工、高津装飾美術、WEST FURIE、SPOT、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、フレックスジャパン、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、PLST、ARAアラ商事株式会社、堀越ネクタイ、AINEXX(アイネックス)、株式会社守屋、J.FERRY、003J.FERY
ヘアメイク協力
株式会社岡本商会、ACSEINE、COVERMARK
装飾協力
LAVIE(NEC)、Daiohs(ダイオーズ)、OAランド、brorher(ブラザー工業)、タムラ厨房調理機、IWATSU(岩崎通信機)、ギャラリー四季、WORLD DISPLAY、アイホン、日本メガケア、タック販売、SARAYA、TAJIMA、タチカワブラインド、夢一門美術製作堂
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、Berwick1707、Trading Post(トレーディングポスト)、大倉陶園、VOGA inc.、PANERAI、レンタル携帯アーラリンク
撮影協力
さいたま市中央区役所、丼太郎茗荷谷店、山田マシンツール株式会社、EXSELI(株式会社エクセリ)、川崎マリエン、パーラーニューグランド貫井店、みはし 華飾スタジオ
第10話「ディーバ」元日スペシャル
放送日時:2019年1月1日(火・祝)よる9:00~11:15
ゲスト、出演者
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 神崎瞳子 | 大地真央 | シャンソン歌手 |
| 敦盛貴巳 | 河井青葉 | 優の妻 |
| 市原澄江 | 茅島成美 | 敏雄と幸雄の祖母 |
| 敦盛槙 | 優希美青 | 貴巳の娘 |
| 市原幸雄 | 碓井将大 | 三雲生命 元社員・市原敏雄の弟 |
| 西英司 | 本宮泰風 | 暴力団「蠍龍会」会長 |
| 桐島伸也 | おかやまはじめ | 劉造の秘書 |
| 尾幡克彦 | 吉田ウーロン太 | フリーライター |
| 川村 | ミスターちん | 所轄刑事 |
| 渋沢武則 | 三田村賢二 | 渋沢法律事務所 弁護士 |
| 結城守 | 平井真軌 | 刑事 |
| 未沙のえる | 敦盛家の家政婦 | |
| 藤野リサ | 菊池真琴 | 歌手 |
| 敦盛優 | 溝呂木賢 | 劉造の息子、7年前に病死 |
| 奈美 | 戸田れい | 拘束されていた女性 |
| 綿貫肇 | 児島功一 | 刑事 |
| 田崎 | 室屋翔平 | 刑事 |
| ルパン・J・葉山 | 暴力団「蠍龍会」組員 | |
| 下川 | 玉熊直人 | 特殊捜査班 |
| 松岡大 | 雲雀大輔 | 暴力団「蠍龍会」組員 |
| 小磯勝弥 | 医師 | |
| 三雲貴久 | 西村秀人 | 三雲生命 会長 |
| 高橋里英 | リポーター | |
| 池田宜大 | 記者 | |
| 友松栄 | 三雲生命セミナービデオ | |
| 大島奈穂美 | 司会 | |
| 市原敏雄 | 安田敦 | |
| 秋吉孝勇 | 三雲生命セミナービデオ | |
| 小森郁子 | 記者 | |
| 天野弘 | 永嶋玲 | 槙の息子、8カ月の男の子 |
| 安田俊 | 三雲生命セミナービデオ | |
| 所博昭 | 三雲生命セミナービデオ | |
| 浜田大介 | ||
| 宮田博一 | 暴力団「蠍龍会」組員 | |
| 西沢智治 | 暴力団「蠍龍会」組員 | |
| 依田真一 | 暴力団「蠍龍会」組員 | |
| 保科光志 | 暴力団「蠍龍会」組員 | |
| 北原拓実 | ホテルマン | |
| 長島玄真 | ||
| 敦盛樹 | 福田凪 | 槙の息子 |
| カルロ・アントニオリ | ピアニスト | |
| 敦盛槙 | 阿由葉さら紗 | 幼少期 |
| 敦盛劉造 | 西岡徳馬 | 衆議院議員 |
| 神戸尊 | 及川光博 | 右京の二代目相棒 警察庁長官官房付・警視 |
| 芸優、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、ウェスタ、稲川素子事務所、フリーウェイブ、アーバンアクターズ、ドリーヴス | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:髙野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:太田愛/音楽:池頼広/撮影:会田正裕/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:稲嶺司/照明助手:松村泰裕、鹿野克己、反方啓太/録音:舛森強/録音助手:山本弘樹、田村智昭/VE:澤野晃/FO:新井亮平/CA:平田沙樹/美術:近藤成之、石島武/スクリプター:唐崎真理子/装飾:神戸信次/持道具:高橋のどか/装飾助手:本田千紗姫、足立佑介/装置組付:中森宗男/VFX:宮島壮司(スタジオロッティ)/スチール:阿部昌弘/プログラミング:田上恵海(グレートインターナショナル)/衣裳:江橋綾子/スタイリスト:鈴木智子(仲間由紀恵担当)、江藤モモ(大地真央担当)/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/ヘアメイク:山北真佐美、浅見順子、山南友香、立身恵(石坂浩二担当)、小林真由(仲間由紀恵担当)、石月裕子(大地真央担当)/助監督:畑中みゆき、篠崎亮太、出井龍之介/進行主任:山崎敏充/進行:仲野莉菜/製作応援:小林孝弘/選曲:塚田益章/音響効果:奥山力/MA:藤沢信介/EED:酒井美貴子/編集助手:原美鈴/EED助手:沼本涼樹/MA助手:野島秀英/ポスプロデスク:西川浩司/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/カーアクション:海藤幸廣(アクティブ・21)/撮影効果:木本秀一(宗特機)/劇用車:鈴木高博(インペリアル)/劇中歌製作協力:倖田リオ/フランス語指導:髙野文幸(アディーレ法律事務所)/刑事監修:石坂隆昌/医療監修:片山雅彦/看護監修:石田喜代美/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/車輛:ストロングワーク(石井雅和/野村俊彰/川口茂男)/予告篇演出:福永大輔(ガル・エンタープライズ)/予告篇ナレーション:ゴブリン/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)/ホームページ:メディプレ/チーフ助監督:安養寺工/製作担当:金井光則/プロデューサー補:増田玲介/製作デスク:橋本憲/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:権野元
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京美工、高津装飾美術、東京衣裳、WEST FURIE、カンパニーAZA、東映音楽出版、SPOT、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、フレックスジャパン、ARAアラ商事株式会社、BRICK HOUSE by Tokyo Shirts、鈴乃屋、PLST、株式会社守屋、永島服飾株式会社、堀越ネクタイ、COMME CA ISM(コムサイズム)、MARINA RINALDI(マリナ リナルディ)、LONGCHAMP(ロンシャン)、MISSONI(ミッソーニ)、TADASHI SHOJI、○○、RYOKO KIKUCHI、サン・フェルメール、MARBLE WALTZ(マーブルワルツ)、ラブリークイーン、MIKAKO NAKAMURA、STRASBURGO(ストラスブルゴ)、003J.FERRY、J.FERRY、GRL(グレイル)、Bell House、DALTON
ヘアメイク協力
ACSEINE、株式会社岡本商会、COVERMARK
装飾協力
LAVIE(NEC)、OAランド、WORLD DISPLAY、Daiohs(ダイオーズ)、IWATSU(岩崎通信機)、タムラ厨房調理機、brorher(ブラザー工業)、ZENRIN、夢一門美術製作堂、テルモ株式会社、株式会社バックスララオ、ギャラリー四季
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、PANERAI、Samsonite、PIERRE LANNIER(ピエールラニエ)、VOGAinc.、Trading Post(トレーディングポスト)、大倉陶園、KERING、imac、SA BIRTH、ABISTE、TOPKAPI、VENDOMEAOYAMA、CA4LA、(株)マスダ増、Nakataya、レンタル携帯アーラリンク
機材協力
GIN-ICHI、RODE
撮影協力
カンデオホテルズ千葉、千葉ポートスクエア、館林カトリック教会、TKP、戸田グランドールアリス、川崎マリエン、山野美容専門学校、富士見ビル、TABLEAUX LOUNGE、サバイバルゲームフィールドOPS、アートワークスラパン、EXSELI(株式会社エクセリ)、Narita Airport、Le Petit
Tonneau、喫茶 銀座、喫茶店 バンフ
第11話「密着特命係24時」
放送日時:2019年1月16日(水)よる9:00~9:54
ゲスト、出演者
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 立花和樹 | 袴田吉彦 | 元池袋北警察署地域課 巡査部長 芹沢の同期 |
| 野田啓一 | やべきょうすけ | 「密着捜査一課24時!!」ディレクター |
| 佐々木茂雄 | 井上純一 | 元不動産会社社長・勇也の父 |
| 劇中番組ナレーション | 武虎 | |
| 清田義久 | 古澤連 | 清田義久法律事務所 弁護士 |
| 佐々木勇也 | 高橋良平 | 不動産会社経理担当・3年前死亡 |
| 高田美咲 | 夢野いずみ | 清田のアシスタント |
| 村田美沙 | 寺田浩子 | 3年前の殺人被害者 |
| 川島 | 荒木誠 | 「密着捜査一課24時!!」プロデューサー |
| 高木 | 内田恵司 | TKローン 社長 |
| コーシロー | ラッパー | |
| 大塚航二朗 | ラッパー | |
| 村田 | 瀬尾智美 | 美沙の母親 |
| 芸優、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、ウェスタ、稲川素子事務所 | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:髙野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:根本ノンジ/音楽:池頼広/撮影:岩田憲/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:中島淳司/録音:今井善孝/VE:澤野晃/スクリプター:外川恵美子/美術:澤田清隆/装飾:山本信毅/装置組付:桑原良太/持道具:守塚美穂/衣裳:杉山敦子/ヘアメイク:山北真佐美/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/選曲:塚田益章/音響効果:奥野力/MA:藤沢信介/EED:酒井美貴子/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/VFX:宮島壮司(スタジオロッティ)/スチール:阿部昌弘/プログラミング:田上恵海(グレートインターナショナル)/ガンフェクト:BIG SHOT/劇用車:インペリアル/車輛:ストロングワーク/刑事監修:石坂隆昌/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/プロデューサー補:増田玲介/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/写真協力:ANTONIO BALAGUER/stock.foto/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)/ホームページ:メディプレ/助監督:東伸児/製作デスク:橋本憲/製作担当:松原剛/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:杉山泰一
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京衣裳、東京美工、高津装飾美術、WEST FURIE、SPOT、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、フレックスジャパン、AINEXX(アイネックス)、永島服飾株式会社、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、PLST、ARAアラ商事株式会社、鈴乃屋、堀越ネクタイ、DressLine
装飾協力
LAVIE(NEC)、Daiohs(ダイオーズ)、IWATSU(岩崎通信機)、タムラ厨房調理機、OAランド、brorher(ブラザー工業)、WORLD DISPLAY、夢一門美術製作堂
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、PANERAI、VOGA inc.、大倉陶園、Trading Post(トレーディングポスト)、レンタル携帯アーラリンク
ヘアメイク協力
株式会社岡本商会、ACSEINE、COVERMARK
撮影協力
株式会社染色会館、地福寺、紀和建設工業(株)、六本木クラブチック、酔の助、川崎マリエン、EXSELI(株式会社エクセリ)
第12話「怖い家」
放送日時:2019年1月23日(水)よる9:00~9:54
ゲスト、出演者
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 宮川厚子 | 南野陽子 | 主婦 |
| 宮川柊一 | 三上市朗 | 厚子の夫 |
| 円山小枝 | 春木みさよ | 柊一の妹 |
| 工藤幾代 | 竹内都子 | 宮川家の向かいの主婦 |
| 円山二葉 | 白本彩奈 | 小枝の娘 |
| 宮川清子 | 塩田朋子 | 柊一と小枝の母 |
| 横塚 | 浅見小四郎 | マンション管理人 |
| 宮川俊介 | 辻大樹 | 柊一と厚子の息子 |
| 深月ユリア | ホラー映画の女優 | |
| 宮川保憲 | 石井浩 | 柊一と小枝の父、3年前に死去 |
| 岡本正仁 | ||
| 碓井由美 | 中園参事官の妻 | |
| 宮川柊一 | 内田吏音 | 幼少期 |
| 円山小枝 | 井上風宇子 | 幼少期 |
| 円山二葉 | 金子乃彩 | 幼少期 |
| 芸優、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、ウェスタ | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:髙野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:山本むつみ/音楽:池頼広/撮影:中村耕太/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:中島淳司/録音:今井善孝/VE:澤野晃/スクリプター:外川恵美子/美術:澤田清隆/装飾:山本信毅/装置組付:桑原良太/持道具:守塚美穂/衣裳:杉山敦子/ヘアメイク:山北真佐美/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/選曲:塚田益章/音響効果:奥野力/MA:藤沢信介/EED:酒井美貴子/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/VFX:宮島壮司(スタジオロッティ)/スチール:阿部昌弘/プログラミング:田上恵海(グレートインターナショナル)/刑事監修:石坂隆昌/劇用車:インペリアル/車輛:ストロングワーク/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/プロデューサー補:増田玲介/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)/ホームページ:メディプレ/助監督:東伸児/製作デスク:橋本憲/製作担当:松原剛/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:杉山泰一
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京衣裳、東京美工、高津装飾美術、WEST FURIE、SPOT、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、フレックスジャパン、PLST、ARAアラ商事株式会社、AINEXX(アイネックス)、株式会社守屋、鈴乃屋、堀越ネクタイ、永島服飾株式会社、CHARM BERRY TIC(チャームベリーチック)、TIENS ecoute(ティアンエクート)、LIVE CO.LTD、RYOKO KIKUCHI、MARLENE JOBERT、GRL、BellHouse、J.FERRY、Cepo、(株)マスダ増
装飾協力
LAVIE(NEC)、Daiohs(ダイオーズ)、タムラ厨房調理機、OAランド、brorher(ブラザー工業)、IWATSU(岩崎通信機)、WORLD DISPLAY、夢一門美術製作堂
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、VOGA inc.、Trading Post(トレーディングポスト)、PANERAI、大倉陶園、吉岡愛花、レンタル携帯アーラリンク
ヘアメイク協力
株式会社岡本商会、ACSEINE、COVERMARK
撮影協力
川崎マリエン、EXSELI(株式会社エクセリ)
第13話「10億分の1」
放送日時:2019年1月30日(水)よる9:00~9:54
ゲスト、出演者
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 中野絢子 | 大和田美帆 | シングルマザー、美由紀の友人 |
| 橋本美由紀 | 大路恵美 | 亘が出会った女性、ビルから転落死 |
| 坪山俊雄 | 石住昭彦 | カナリア急便 配達員 |
| 柴田 | 笠原秀幸 | 闇取引グループ「ネオゴースト」リーダー |
| 野口 | 光岡湧太郎 | 夜間清掃員 |
| 重田 | 中川光男 | 夜間清掃員 |
| 粕谷吉洋 | ネット喫茶の店長 | |
| 瑞帆 | パチンコ店の託児所スタッフ | |
| 杉山薫 | 不正出品者 | |
| 政修二郎 | 不正出品者 | |
| 下石知美 | 女性警察官 | |
| 足立信彦 | 不正出品者 | |
| 荒川浩平 | ||
| 中野大樹 | 佐藤凪 | 絢子の息子 |
| 佐藤碧 | ||
| 彩羽 | ||
| 来夢 | ||
| 東慶介 | 「ネオゴースト」の構成員 | |
| 寺本翔悟 | 「ネオゴースト」の構成員 | |
| 北村海 | 「ネオゴースト」の構成員 | |
| 芸優、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、ウェスタ | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:髙野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:神森万里江/音楽:池頼広/撮影:宮﨑悟郎/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:中島淳司/録音:今井善孝/VE:澤野晃/スクリプター:外川恵美子/美術:澤田清隆/装飾:山本信毅/装置組付:桑原良太/持道具:富田元/衣裳:村上晶子/ヘアメイク:山北真佐美/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/選曲:谷川義春/音響効果:大野義彦/MA:藤沢信介/EED:酒井美貴子/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/VFX:宮島壮司(スタジオロッティ)/スチール:阿部昌弘/プログラミング:森誉優(グレートインターナショナル)/劇用車:インペリアル/車輛:ストロングワーク/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/プロデューサー補:増田玲介/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)/ホームページ:メディプレ/助監督:東伸児/製作デスク:橋本憲/製作担当:松原剛/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:片山修
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京衣裳、東京美工、高津装飾美術、WEST FURIE、SPOT、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
撮影協力
川崎マリエン、山野美容専門学校、ことぶき平野店、府中の森公園、アイ・カフェAKIBAPLACE店、EXSELI(株式会社エクセリ)
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、フレックスジャパン、GRL、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、PLST、ARAアラ商事株式会社、鈴乃屋、株式会社守屋、003J.FERY、AINEXX(アイネックス)、堀越ネクタイ、FAIRFAX、ikka、Cepo、J.FERRY
装飾協力
LAVIE(NEC)、Daiohs(ダイオーズ)、夢一門美術製作堂、タムラ厨房調理機、OAランド、brorher(ブラザー工業)、WORLD DISPLAY、IWATSU(岩崎通信機)、ZENRIN
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、VOGA inc.、Trading Post(トレーディングポスト)、大倉陶園、レンタル携帯アーラリンク、PANERAI、Familidoo
ヘアメイク協力
ACSEINE、株式会社岡本商會、COVERMARK
第14話「そして妻が消えた」
放送日時:2019年2月6日(水)よる9:00~9:54
ゲスト、出演者
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 坂崎直哉 | 宮川一朗太 | 犯罪心理学者 |
| 坂崎絵美子 | 東風万智子 | 坂崎の妻 元人気キャスター「オダエミ」 |
| 小田麻衣 | 佐藤みゆき | カメラマン、絵美子の妹 |
| 田中小百合 | 樋口泰子 | 鈴森会計事務所 資産運用コンサルタント |
| 鈴森 | 伊沢弘 | 鈴森会計事務所 所長 |
| 五刀剛 | ジムのインストラクター | |
| 上村愛香 | ジムの会員 | |
| 内田尋子 | ジムの会員 | |
| 川合千里 | リポーター | |
| 藤原正和 | 記者 | |
| 名倉由桂 | スポーツジムのインストラクター | |
| 海老原正美 | 田中小百合が住んでいるマンションの管理人 | |
| 河合美侑 | ||
| 山本まゆ | アシスタント | |
| 芸優、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、ウェスタ、安芸島市民エキストラの皆さん | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:髙野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:根本ノンジ/音楽:池頼広/撮影:宮﨑悟郎/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:中島淳司/録音:今井善孝/VE:澤野晃/スクリプター:外川恵美子/美術:澤田清隆/装飾:山本信毅/装置組付:桑原良太/持道具:富田元/衣裳:村上晶子/ヘアメイク:山北真佐美/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/選曲:谷川義春/音響効果:大野義彦/MA:藤沢信介/EED:酒井美貴子/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/VFX:宮島壮司(スタジオロッティ)/スチール:阿部昌弘/プログラミング:森誉優(グレートインターナショナル)/劇用車:インペリアル/車輛:ストロングワーク/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/プロデューサー補:増田玲介/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)/ホームページ:メディプレ/助監督:東伸児/製作デスク:橋本憲/製作担当:松原剛/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:片山修
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京衣裳、東京美工、高津装飾美術、WEST FURIE、SPOT、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、フレックスジャパン、PLST、ARAアラ商事株式会社、株式会社守屋、鈴乃屋、堀越ネクタイ、AINEXX(アイネックス)、FAIRFAX、J.FERRY、TIENS ecoute、003J.FERY、adidas、KATHARINE HAMNETT LONDON、RYOKO KIKUCHI、サン・フェルメール、Cepo、GRL、hummel(ヒュンメル)
ヘアメイク協力
ACSEINE、株式会社岡本商会、COVERMARK
装飾協力
LAVIE(NEC)、Daiohs(ダイオーズ)、夢一門美術製作堂、タムラ厨房調理機、OAランド、WORLD DISPLAY、IWATSU(岩崎通信機)
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、VOGA inc.、Trading Post(トレーディングポスト)、ワカイカメラ、レンタル携帯アーラリンク、大倉陶園、PANERAI
撮影協力
川崎マリエン、フォレスト・イン昭和館、昭島ロケーションサービス、CLUB芝浦アイランド、Regus、ニッポンレンタカー 大泉学園営業所、山中湖三伏高原スタジオ、山中湖THE
PARK、EXSELI(株式会社エクセリ)
第15話「99%の女」
放送日時:2019年2月13日(水)よる9:00~9:54
ゲスト、出演者
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 倉田映子 | 鶴田真由 | ホワイトリーガル法律事務所の弁護士 |
| 遠山千鶴 | 末広ゆい | 元経済産業省技術開発振興課職員 |
| 三谷和弘 | 桜井聖 | クラウン・イノベーション社長 |
| 犬塚洋介 | 佐藤裕 | 経済産業省技術開発振興課職員 |
| 片桐拓也 | 永山たかし | クラウン・イノベーション エンジニア 3年前に自殺 |
| 西崎譲 | 佐藤滋 | 経済産業省技術開発振興課課長 |
| 田淵周作 | 明石鉄平 | クラウン・イノベーション 経理担当 |
| 毬村あい子 | ホワイトリーガル法律事務所事務員 | |
| 片桐由香里 | 田口寛子 | 祐也の妹 |
| 新虎幸明 | 倉田映子を伊丹憲一と芹沢慶二に取り次いだ警官 | |
| 芸優、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、ウェスタ | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:髙野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:金井寛/音楽:池頼広/撮影:岩田憲/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:稲嶺司/録音:舛森強/VE:澤野晃/スクリプター:唐崎真理子/美術:近藤成之/装飾:神戸信次/装置組付:中森宗男/持道具:高橋のどか/衣裳:杉山敦子/ヘアメイク:山北真佐美/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/選曲:谷川義春/音響効果:奥山力/MA:藤沢信介/EED:酒井美貴子/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/VFX:宮島壮司(スタジオロッティ)/スチール:阿部昌弘/プログラミング:松原樹雷(グレートインターナショナル)/劇用車:インペリアル/車輛:ストロングワーク/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/プロデューサー補:増田玲介/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)/ホームページ:メディプレ/助監督:安養寺工/製作デスク:橋本憲/製作担当:金井光則/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:内片輝
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京衣裳、東京美工、高津装飾美術、WEST FURIE、SPOT、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、フレックスジャパン、株式会社守屋、PLST、ARAアラ商事株式会社、DUNHILL、鈴乃屋、堀越ネクタイ、永島服飾株式会社、セロリー株式会社、J.FERRY、003J.FERY、MAISON TOKYO、ONLY、TALBOTS、サン・フェルメール、はるやま
ヘアメイク協力
ACSEINE、株式会社岡本商会、COVERMARK
装飾協力
LAVIE(NEC)、Daiohs(ダイオーズ)、タムラ厨房調理機、OAランド、WORLD DISPLAY、IWATSU(岩崎通信機)、ギャラリー四季、夢一門美術製作堂
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、VOGA inc.、PANERAI、大倉陶園、Trading Post(トレーディングポスト)、BERING、レンタル携帯アーラリンク、ACE、眼鏡市場
機材協力
GIN‐ICHI、RODE
撮影協力
フォーイット、東京アンテナマガジン、アニコム損害保険株式会社、住友不動産、生鮮館和光、ブッチャーズテーブル、川崎マリエン、浦安市、立川フィルムコミッション、EXSELI(株式会社エクセリ)
第16話「容疑者 内村完爾」
放送日時:2019年2月20日(水)よる9:00~9:54
ゲスト、出演者
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 笹山隆文 | 江藤潤 | 内村の大学時代の同期 |
| 笹山由美 | あめくみちこ | 笹山の妻 |
| 須藤修史 | 佐野泰臣 | 薫花堂 社員、12年前に明希を殺害 |
| 小柳征矢 | 五宝孝一 | 小柳征矢法律事務所 弁護士 |
| 村井武生 | 清水伸 | 神奈川県警捜査一課 係長 |
| 長嶋智博 | 森聖矢 | 薫花堂 社員 |
| 根岸 | 内藤トモヤ | 薫花堂 社長 |
| 篠塚 | 和木亜央 | 小柳征矢法律事務所 所員 |
| 野崎 | 国枝量平 | 笹山の会社の同僚 |
| 平尾 | えんじ則之 | 神奈川県警捜査一課 刑事 |
| 岡田恒彦 | 村上かず | 神奈川県警 刑事部長 |
| 笹山明希 | 竹内詩乃 | 笹山と由美の娘 12年前の通り魔事件の被害者 |
| 伊藤美希 | アナウンサー | |
| 大島奈穂美 | 神奈川県警本部の婦警 | |
| 芸優、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、ウェスタ、稲川素子事務所、アーバンアクターズ | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:髙野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:児玉頼子/音楽:池頼広/撮影:岩田憲/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:稲嶺司/録音:舛森強/VE:澤野晃/スクリプター:唐崎真理子/美術:近藤成之/装飾:神戸信次/装置組付:中森宗男/持道具:高橋のどか/衣裳:杉山敦子/ヘアメイク:山北真佐美/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/選曲:谷川義春/音響効果:奥山力/MA:藤沢信介/EED:酒井美貴子/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/操演:船越幹雄(ライズ)/スチール:阿部昌弘/プログラミング:松原樹雷(グレートインターナショナル)/劇用車:インペリアル/車輛:ストロングワーク/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/プロデューサー補:増田玲介/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)/ホームページ:メディプレ/助監督:安養寺工/製作デスク:橋本憲/製作担当:金井光則/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:内片輝
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京衣裳、東京美工、高津装飾美術、WEST FURIE、SPOT、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、フレックスジャパン、PLST、ARAアラ商事株式会社、株式会社守屋、DUNHILL、鈴乃屋、(株)マスダ増、堀越ネクタイ、永島服飾株式会社、はるやま、RYOKO KIKUCHI、BellHOUSE
装飾協力
LAVIE(NEC)、Daiohs(ダイオーズ)、タムラ厨房調理機、OAランド、brorher(ブラザー工業)、WORLD DISPLAY、IWATSU(岩崎通信機)、ギャラリー四季、夢一門美術製作堂
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、大倉陶園、VOGA inc.、レンタル携帯アーラリンク、PANERAI、Trading Post(トレーディングポスト)
ヘアメイク協力
ACSEINE、株式会社岡本商會、COVERMARK
機材協力
GIN‐ICHI、RODE
撮影協力
hhstyle青山ショールーム、川崎マリエン、ウラルビレッジ、品川シーズンテラス、デイ・ナイト株式会社、浦安市、狛江ロケーションサービス、立川フィルムコミッション、EXSELI(株式会社エクセリ)
第17話「倫敦からの刺客」
放送日時:2019年2月27日(水)よる9:00~9:54
ゲスト、出演者
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 南井十 | 伊藤雅刀 | スコットランドヤードに所属していた警部で、右京のロンドン研修時代の相棒 |
| 立入章 | 池内万作 | ツアーコンシェルジュ |
| ジャック・モラン | ニコラス・ペタス | イギリス人観光客 |
| 西田真人 (過去映像) |
深澤嵐 | |
| 窪田仁美 | 小宮久美子 | 窪田の妻 |
| 小林 | 橋本亜紀 | 派遣会社事務員 |
| 平田 | 中村哲也 | 志本建設 社員 |
| てるいゆきこ | 岡部恭子 | 介護施設職員 |
| ミョンシュ | ホテルのフロント係 | |
| 窪田宗 | 岩田臣充 | 元教師・元の名「鏡見宗」 第三の殺人被害者 |
| 和田 | 田村義晃 | パイプ当番株式会社社員 |
| 窪田三重 | 池田美穂子 | 窪田の母 |
| 佐野大輔 | 田中瑛祐 | 派遣社員・第二の被害者 |
| 宮崎重信 | 佐野大輔たちの新入りいじめで殺された志本建設の社員 | |
| 芸優、古賀プロダクション、稲川素子事務所、テアトルアカデミー、ウェスタ、アーバンアクターズ | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:髙野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:徳永富彦/音楽:池頼広/撮影:笹村彰/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:稲嶺司/録音:今井善孝/VE:澤野晃/スクリプター:吉田純子/美術:近藤成之/装飾:神戸信次/装置組付:中森宗男/持道具:羽賀暁子/衣裳:村上晶子/ヘアメイク:山北真佐美/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/選曲:大森力也/音響効果:大野義彦/MA:藤沢信介/EED:酒井美貴子/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/VFX:宮島壮司(スタジオロッティ)/スチール:阿部昌弘/プログラミング:塚原礼実(グレートインターナショナル)/外国語指導:稲川素子事務所/劇用車:インペリアル/車輛:ストロングワーク/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/プロデューサー補:増田玲介/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)/ホームページ:メディプレ/助監督:安養寺工/製作デスク:橋本憲/製作担当:金井光則/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:橋本一
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京衣裳、東京美工、高津装飾美術、WEST FURIE、SPOT、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、フレックスジャパン、PLST、ARAアラ商事株式会社、AINEXX(アイネックス)、株式会社守屋、鈴乃屋、堀越ネクタイ、永島服飾株式会社、はるやま、銀座英國屋、L.L.Bean、TETE HOMME
装飾協力
LAVIE(NEC)、Daiohs(ダイオーズ)、OAランド、brorher(ブラザー工業)、IWATSU(岩崎通信機)、タムラ厨房調理機、グローリーサービス株式会社、ギャラリー四季、WORLD DISPLAY、夢一門美術製作堂
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、VOGA inc.、Berwick1707、Trading Post(トレーディングポスト)、Otsuka、PANERAI、大倉陶園、レンタル携帯アーラリンク
ヘアメイク協力
株式会社岡本商会、ACSEINE、COVERMARK
撮影協力
聖フランシス教会、サカゼン、ホテルプリンセスガーデン、銚屋、千葉県フィルムコミッション、EXSELI(株式会社エクセリ)
第18話「漂流少年~月本幸子の覚悟」
放送日時:2019年3月6日(水)よる9:00~9:54
ゲスト、出演者
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 河野彬 | 浦上晟周 | 素性不明の少年 |
| 品田直人 | 長谷川ティティ | 虎彦の孫 |
| 坂口淳 | 福崎那由他 | オレオレ詐欺の受け子で逮捕された少年 |
| 篠塚道子 | かとうずんこ | 中華料理「太陽」の女将 |
| 村瀬史郎 | 鈴木将一朗 | 警視庁北東京警察署 刑事 |
| 明石治 | 吉見幸洋 | 警視庁浅川警察署 刑事 |
| 椎名智弘(回想) | 小原唯和 | |
| 合田茂樹 | 小林一英 | 合田金融 社長 |
| 新見徳子 | 塚田美津代 | 元宮の顧客の老婦人 |
| 田辺春 | 大塚みどり | 元宮の顧客の老婦人 |
| 元宮康宏 | 羽田真 | 元宮リフォーム 社長 |
| かないしゅう | 刑事 | |
| 石坂美樹 | アナウンサー | |
| 二家本辰己 | 刑事 | |
| 所博昭 | 刑事 | |
| 赤池高行 | 浅川署 刑事 | |
| 浜田大介 | 浅川署 刑事 | |
| 八尾宗徳 | 浅川署 刑事 | |
| 岡本正仁 | 浅川署 刑事 | |
| 本橋陽一 | ||
| 品田虎彦 | 鶴田忍 | スーパーリサイクル「しなだ」店主 |
| 芸優、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、ウェスタ、クラージュキッズ | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:髙野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:太田愛/音楽:池頼広/撮影:笹村彰/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:中島淳司/録音:田村智昭/VE:澤野晃/スクリプター:吉田純子/美術:石島武/装飾:山岸正一/装置組付:桑原良太/持道具:植野友美/衣裳:江橋綾子/ヘアメイク:山北真佐美/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/選曲:谷川義春/音響効果:奥山力/MA:藤沢信介/EED:酒井美貴子/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/VFX:宮島壮司(スタジオロッティ)/スチール:阿部昌弘/プログラミング:田上恵海(グレートインターナショナル)/刑事指導:石坂隆昌/劇用車:インペリアル/車輛:ストロングワーク/予告篇演出:福永大輔(ガル・エンタープライズ)/予告篇ナレーション:ゴブリン/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/プロデューサー補:増田玲介/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)/ホームページ:メディプレ/助監督:東伸児/製作デスク:橋本憲/製作担当:松原剛/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:内片輝
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京衣裳、東京美工、高津装飾美術、WEST FURIE、SPOT、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、鈴乃屋、フレックスジャパン、PLST、AINEXX(アイネックス)、株式会社守屋、dunhill(ダンヒル)、BellHOUSE、J.FERRY、003J.FERRY、越ネクタイ
ヘアメイク協力
株式会社岡本商会、ACSEINE、COVERMARK
装飾協力
LAVIE(NEC)、Daiohs(ダイオーズ)、タムラ厨房調理機、OAランド、brorher(ブラザー工業)、WORLD DISPLAY、IWATSU(岩崎通信機)、ギャラリー四季、夢一門美術製作堂
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、VOGA inc.、Trading Post(トレーディングポスト)、PANERAI、大倉陶園、ワカイカメラ、レンタル携帯アーラリンク
撮影協力
スーパーリサイクルチャンプ、クラフトホーム、目黒区役所、川崎マリエン、EXSELI(株式会社エクセリ)
第19話「漂流少年~月本幸子の決断」
放送日時:2019年3月13日(水)よる9:00~9:54
ゲスト、出演者
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 河野彬 | 浦上晟周 | 素性不明の少年 |
| 品田直人 | 長谷川ティティ | 虎彦の孫 |
| 騨手川幹夫 | 本田大輔 | 騨手川不動産 オーナー |
| 山口孝平 | 細山田隆人 | バスケットボールチーム「北東ジュニアシティボムズ」のボランティアコーチ |
| 坂口淳 | 福崎那由他 | オレオレ詐欺の受け子で逮捕された少年 |
| 品田虎彦 | 鶴田忍 | スーパーリサイクル「しなだ」店主 |
| 亀山薫(回想 | 寺脇康文 | 一代目相棒 |
| 神戸尊(回想) | 及川光博 | 二代目相棒 |
| 甲斐亨(回想 | 成宮寛貴 | 三代目相棒 |
| 笛吹悦子(回想) | 真飛聖 | 甲斐亨の彼女 |
| 吉井春麗(回想) | MEGUMI | 青梅女子刑務所 囚人(S6.11,12) |
| 河野友子 | 円地晶子 | 彬の母 |
| 秋山久志 | 岡安泰樹 | 彬の父・友子の元夫 |
| 合田茂樹 | 小林一英 | 合田金融社長 |
| 明石治 | 吉見幸洋 | 浅川署 刑事 |
| 西海建二郎(回想) | ||
| 五島龍之介 | 騨手川の部下 | |
| 元宮康宏 | 羽田真 | 元宮リフォーム 社長 |
| 林田直樹 | 騨手川の部下 | |
| 桑畑智伺 | 騨手川の部下 | |
| 福本晟也 | バスケをしていた少年 | |
| 赤池高行 | 浅川署 刑事 | |
| 浜田大介 | 浅川署 刑事 | |
| 八尾宗徳 | 浅川署 刑事 | |
| 岡本正仁 | 浅川署 刑事 | |
| 宇田卓也 | ||
| 縄田雄哉 | ||
| 塚越靖誠 | ||
| 塩野佑斗 | ||
| 芸優、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、ウェスタ、キャロット、スポーツマジック | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:髙野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:太田愛/音楽:池頼広/撮影:笹村彰/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:中島淳司/録音:田村智昭/VE:澤野晃/スクリプター:吉田純子/美術:石島武/装飾:山岸正一/装置組付:桑原良太/持道具:植野友美/衣裳:江橋綾子/ヘアメイク:山北真佐美/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/製作デスク:橋本憲/進行主任:雨宮光洋/進行:仲野莉菜/選曲:谷川義春/音響効果:奥山力/MA:藤沢信介/EED:酒井美貴子/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/VFX:宮島壮司(スタジオロッティ)/スチール:阿部昌弘/プログラミング:田上恵海(グレートインターナショナル)/予告篇演出:福永大輔(ガル・エンタープライズ)/予告篇ナレーション:ゴブリン/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/刑事指導:石坂隆昌/バスケットボール指導:津川隆治/劇用車:インペリアル/車輛:ストロングワーク/プロデューサー補:増田玲介/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)/ホームページ:メディプレ/助監督:東伸児/製作担当:松原剛/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:内片輝
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京衣裳、東京美工、高津装飾美術、WEST FURIE、SPOT、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、鈴乃屋、フレックスジャパン、PLST、AINEXX(アイネックス)、株式会社守屋、dunhill(ダンヒル)、RYOKO KIKUCHI、BellHOUSE、J.FERRY、003J.FERRY、越ネクタイ
ヘアメイク協力
株式会社岡本商会、ACSEINE、COVERMARK
装飾協力
LAVIE(NEC)、Daiohs(ダイオーズ)、OAランド、brorher(ブラザー工業)、IWATSU(岩崎通信機)、ギャラリー四季、タムラ厨房調理機、WORLD DISPLAY
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、VOGA inc.、Trading Post(トレーディングポスト)、PANERAI、大倉陶園、ワカイカメラ、レンタル携帯アーラリンク
撮影協力
スーパーリサイクルチャンプ、Trees高円寺(株)WOOC、有限会社第一工業、三郷市、Room(不動産)、東京協同サービス、社会福祉法人浴風会、川崎マリエン、埼玉県富士見市ふじみの公園、EXSELI(株式会社エクセリ)
第20話(最終回)「新世界より」
放送日時:2019年3月20日(水)よる8:00~10:09
ゲスト、出演者
| 役名 | 俳優 | 役柄 |
| 鷲宮栄一 | 中原丈雄 | 小説家 |
| 阿藤修 | 小木茂光 | 反科学主義団体「楽園の扉」代表 |
| 成瀬真一郎 | 渕野右登 | 記憶喪失の青年 |
| 水原美波 | 八木優希 | 記憶喪失の少女 |
| 八木橋建司 | 大浦龍宇一 | 慶明大学 准教授 |
| 北尾佳織 | 大谷麻衣 | 慶明大学秋川研究室 研究員 |
| 中川麗子 | 長谷部瞳 | メシオテックス 社員、本名「楊春喬」 |
| 宮台豊子 | 上岡紘子 | 宮台診療所 医師 |
| 小林圭吾 | 石川輝夫 | 真一郎と美波を救助した男性 |
| 秋川直秀 | 津村和幸 | 慶明大学 教授 |
| 島袋雄介 | 関ヒロユキ | 反科学主義団体「楽園の扉」会員 |
| 綿貫肇 | 児島功一 | 刑事 |
| 堀川 | 乙黒史誠 | 編集者 |
| 吉村冴加 | 声の出演 | |
| 齋藤建心 | 捜査一課刑事 | |
| 赤石ノブ | ドア業者 | |
| 山本智康 | ||
| 石川健一 | ||
| 井林妃奈 | ||
| 菅原一人 | ||
| 川名陽介 | ||
| 長友みなみ | ||
| 足利嘉紀 | ||
| 長谷川茂 | ||
| 宮下忠人 | 刑事 | |
| 芸優、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、CASTY、ウェスタ、アーバンアクターズ、ZOO動物プロ | ||
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー:桑田潔(tv asahi)/チーフプロデューサー:佐藤凉一(tv asahi)/プロデューサー:髙野渉(tv asahi)、西平敦郎(東映)、土田真通(東映)/脚本:金井寛/音楽:池頼広/撮影:中村耕太/編集:只野信也(J.S.E.)/照明:稲嶺司/録音:山本弘樹/VE:澤野晃/スクリプター:唐崎真理子/美術:近藤成之/装飾:神戸信次/装置組付:中森宗男/持道具:高橋のどか/衣裳:杉山敦子/ヘアメイク:山北真佐美/スタイリスト:斎藤真喜子(水谷豊担当)、二村毅(反町隆史担当)/ヘアメイク:立身恵(石坂浩二担当)、在間亜希子(仲間由紀恵担当)/スタイリスト:鈴木智子(仲間由紀恵担当)/Bカメラ:岩田憲/ドローン空撮:志田信幸、上村哲平、森康智/選曲:谷川義春/音響効果:奥山力/MA:藤沢信介/EED:酒井美貴子/殺陣:二家本辰己(アーバンアクターズ)/ガンフェクト:納富貴久男(BIG SHOT)/スチール:阿部昌弘/操演:船越幹雄(ライズ)/VFX:宮島壮司/プログラミング:麦倉弘晟(グレートインターナショナル)/車輛:ストロングワーク/劇用車:インペリアル/製作デスク:橋本憲/刑事監修:石坂隆昌/看護指導:石田喜代美/予告篇演出:福永大輔(ガル・エンタープライズ)/予告篇ナレーション:ゴブリン/タイトルバック:岩下みどり、朝日広告社/ホームページ:メディプレ/プロデューサー補:増田玲介/仕上げ担当:吉田愛、友安真富果/編成:西尾浩太郎(tv asahi)/コンテンツビジネス:宮島花名(tv asahi)/宣伝:古澤琢(tv asahi)、村上理絵(tv asahi)/助監督:安養寺工/製作担当:金井光則/ラインプロデューサー:今村勝範/監督:内片輝
協力
協力
アップサイド、紀和美建、東京衣裳、東京美工、高津装飾美術、WEST FURIE、SPOT、東映ラボ・テック、東映デジタルラボ
衣裳協力
ピースクラウン、TOMORROWLAND(トゥモローランド)、BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)、フレックスジャパン、Kent、PLST、AINEXX(アイネックス)、株式会社守屋、MCGREGOR、ARAアラ商事株式会社、岐阜武、SCENE、Columbia、BEATRICE、BRAHMIN、Hush Puppies、dunhill、BellHOUSE、ユニッフォームのKAZEN、マスダ増、永島服飾株式会社、堀越ネクタイ
ヘアメイク協力
ACSEINE、株式会社岡本商会、COVERMARK
装飾協力
LAVIE(NEC)、Daiohs(ダイオーズ)、OAランド、brorher(ブラザー工業)、IWATSU(岩崎通信機)、タムラ厨房調理機、株式会社UNICO、メイジテクノ株式会社、SIBATA,株式会社コクサン、WORLD DISPLAY、夢一門美術製作堂、ギャラリー四季
持道具協力
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)、PANERAI、LOCONDO.、Piere Lannier、VOGA inc.、Trading Post(トレーディングポスト)、agete | (アガット)、アゼアス株式会社、Nakataya、TOPKAPI、BELLESIORA、テルモ株式会社、興研株式会社、ENDOMEAOYAMA、PINS、大倉陶園、レンタル携帯アーラリンク
撮影協力
スタジオタウン小山、小山フィルムファクトリー、NPO法人小山町フィルムコミッション、エム・ベイポイント幕張、千葉県立房総のむら、城西大学、がっちゃんこ、EXSELI(株式会社エクセリ)、川崎マリエン、ホテルカデンツァ光が丘、喫茶店バンフ、衆議院憲政記念館


コメント