ドラマ「相棒」の情報を収集していきます。

相棒情報収集

劇場版

鑑識・米沢守の事件簿のキャスト、スタッフ、ロケ地

更新日:

公開日:2009年3月28日

ストーリー

「真実を知りたい。」その切実な願いが、触れてはいけない警察機構の闇に、辿りついてしまった!!」

東京ビッグシティマラソンでの無差別爆弾テロの捜査中に、マラソン参加者の映像の中に数年前に離婚届を残して忽然と姿を消した妻・智子の姿を見つけた。

 そして翌日、変死事件現場に急行した米沢の目にしたのは、逃げた妻・智子に瓜二つの女性だった。 その女性の元夫、千束署刑事・相原誠と極秘の捜査を開始した。

そして触れてはいけない警察機構の闇に辿りつく。

キャスト、出演者

役名 俳優 役柄
米沢 守 六角精児 警視庁刑事部鑑識課員 巡査部長
相原 誠 萩原聖人 千束警察署刑事課強行犯係 刑事
米沢(真鍋)智子 紺野まひる 相原誠の元妻
米沢守の元妻
高橋早苗 片桐はいり 青少年防犯協会の事務員
広田 努 半海一晃 警視庁鑑識課課長
早乙女美穂 奥田恵梨華 警視庁刑事部鑑識課
樋口浩二 麻薬取締部捜査一課 麻薬取締官
伴美奈子 浅草三業会館の着物を着た女性
谷田川さほ 米沢守と相原誠が高橋早苗を連れて行った店の店員
渋谷桃子 東京ビッグシティマラソンのボランテアスタッフ
鈴木良一
吉川勝雄 大河内春樹の部下
石塚良博 大河内春樹の部下
千葉誠樹 青少年防犯協会 理事長の秘書
幸村剛史 木島尚志 青少年防犯協会 理事長の秘書
高木トモユキ
日向寺雅人 ギターを弾きながら歌っていた米沢守に声をかけてきた4人組
田代大悟 ギターを弾きながら歌っていた米沢守に声をかけてきた4人組
小野貴子
太一 三村大史 米沢守のマンションの近所の男の子
東映アカデミー、テアトルアカデミー、放映プロジェクト、芸優、藤プロダクション
 
設楽光治朗 伊武雅刀 青少年防犯協会 理事長
天野達之 市川染五郎 青少年防犯協会 経理課長
亀山美和子 鈴木砂羽 薫の妻でフリージャーナリスト
宮部たまき 高樹沙耶 小料理屋「花の里」の女将で右京の元妻
伊丹憲一 川原和久 警視庁捜査一課刑事 巡査部長
三浦信輔 大谷亮介 警視庁捜査一課刑事 巡査部長
芹澤慶二 山中崇史 警視庁捜査一課刑事 巡査
角田六郎 山西 惇 警視庁組織犯罪対策部組織犯罪対策5課長 警視
大木長十郎 志水正義 警視庁組織犯罪対策部組織犯罪対策5課
小松真琴 久保田龍吉 警視庁組織犯罪対策部組織犯罪対策5課
内村莞爾 片桐竜次 警視庁刑事部部長 警視長
中園照生 小野 了 警視庁刑事部参事官 警視正
大河内春樹 神保悟志 警視庁警務部人事第一課主席監察官 警視
亀山 薫 寺脇康文 警視庁特命係刑事 巡査部長
杉下右京 水谷 豊 警視庁特命係係長 警部

スタッフ

製 作上松道夫、鈴木武幸、水谷晴夫、亀井修、水野文英、吉田鏡
エグゼクティブプロデューサー亀山慶二
企 画梅澤道彦、中曽根千治
プロデューサー松本基弘、上田めぐみ、香月純一、西平敦郎
  
原作ハセベバクシンオー
(「鑑識・米沢守の事件簿~幻の女房」宝島社文庫)
脚 本飯田 武
音 楽池 頼広
撮 影上林秀樹(J.S.C.)
照 明大久保武志
編 集只野信也
美 術伊藤 茂
録 音高野泰雄
整 音室園 剛
音響効果佐々木英世
スクリプター菅真彩子
助監督安養寺工
製作担当大沢忠生
ラインプロデューサー今村勝範
助監督神村正義、村松卓、関谷友里子
撮影助手中村耕太、沢野晃、久保田宏、吉井健、岩田憲
照明助手佐藤才輔、真崎良人、糸井恵美、田中信隆
録音助手田中博信、島田宜之
装 飾田村康利、赤星裕史、佐々木恵一
持道具市川清美
衣 裳江橋綾子
スタイリスト斎藤真喜子
ヘアメイク柳下真弓、武政洋子、西島容子
装 置百地正志、大西憲一
セット付き田中陽介
プログラミング高山元勝
特殊車輛海藤幸廣、橋本充吾、大谷奈津江
劇用車鈴木高博、鈴木恭二
車 輛石井雅和、磯部康裕、原啓太、川口茂男、岩田和久
演技事務志水亜紀
製作主任松原 剛
製作進行西 千鶴
製作デスク藤並俊一郎
選 曲藤沢信介
ネガ編集橋場 恵
スタジオエンジニア田中修一
光学録音薄井洋明
編集助手山本清香、菊地史子
音響効果助手小川広美、朝倉三紀子
仕上げ進行八木明広
法医学監修杏林大学医学部法医学教室
佐藤喜宣、吉田昌記
刑事監修飯田裕久
アソシエイトプロデューサー伊東仁、遠藤英明、土田真通
音楽プロデューサー津島玄一
レコーディングエンジニア松田龍太
  
主題歌 
「絆」 
エレファントカジマシ 
作詞:宮本浩次 
作曲:宮本浩次 YANAGIMAN 
編曲:YANAGIMAN 
(ユニバーサル シグマ) 
  
劇中歌
「生活の柄」
作詞:山之口獏
作曲:高田 渡
  
「ほんとうの歌」
作詞:長岡 毅
作曲:野田晴彦
  
音楽制作テレビ朝日ミュージック
東映音楽出版
  
  
テクニカルコーディネーター根岸誠、後藤利実
タイミング永瀬義道
IQエディター輿野勝弘
コンポジット檜山めぐみ、寺西綾、小柳敦朗
カラーグレーダー佐竹宗一
ラポコーディネーター大津寄宏一
カラーマネジメントPISARO/KDMS
フィルムコーティングARRI
タイトル道川 昭
現 像東映ラボ・テック
  
  
宣伝プロデューサー出目 宏
テレビ朝日宣伝蓮実理奈
宣 伝弧嶋健二郎、高橋由佳、小宮脩、福中愛、高藤彩加、伊藤充輝
インターネット小笠原克敏、松本拓也
スチール阿部昌弘
メイキング菅野賢司、中田征吾
メイキング撮影髙木克真
オフィシャルライター早河あゆみ、古沢保
宣伝美術IXNO image LABORATORY
藤田恒三
配 給村松秀信、安田武史、篠崎直樹

協力

監督:橋本一

ロケ地

・最初、パトカーが走っていた通り・・・議事堂通り(35°41'22.8"N 139°41'37.6"E)
・中山雄吾の遺体が見つかったビル・・・NTT幕張ビル※現在は名称がエム・ベイポイント幕張に変わっている
・中山雄吾の飛び降りたと思われる屋上・・・田町グランパーク(東京都港区芝浦3丁目4-1)
・中山雄吾のマンション・・・
・捜査本部・・・川崎マリエン
・片山雛子と戸張弘成がいたレストラン・・・MY HUMBLE HOUSE TOKYO(東京都千代田区丸の内2丁目6-1)
・片山雛子が乗った車が走っていた通り・・・議事堂通り
・ニュースがながれていた大型ビジョン・・・YUNIKA VISION
・麻生美奈がニュースを見ていた部屋・・・
・東京明和銀行・・・NTT幕張ビル※現在は名称がエム・ベイポイント幕張に変わっている
・組対5課が乗り込んだビル・・・
・神戸尊と片山雛子が話をしていた公園・・・国会前庭
・神戸尊が杉下右京に電話していた部屋・・・
・角田六郎と大河内春樹が聞き取りに行った村岡証券・・・富士通幕張システムラボラトリ
・東京明和銀行のオフィス・・・
・金融庁・・・
・三浦信輔と芹澤慶二が訪れたネットカフェ・・・アイ・カフェAKIBAPLACE店
・片山雛子の執務室・・・学士会館
・杉下右京が片山雛子に電話していたロンドンの場所・・・カントリーハウスウィンザー(埼玉県久喜市南5丁目4-18)
・麻生美奈のマンション・・・東京都世田谷区上野毛4丁目
・伊丹憲一、岩月彬、三浦信輔、芹澤慶二、麻生美奈が乗った車が走っていた通り・・・外堀通り
・日本MBU銀行・・・ポルシェビル赤坂
・こはる銀行・・・永田町SRビル
・NGA協和銀行・・・株式会社エービーシー商会
・伊丹憲一が朽木貞義を追いかけて走っていた通り・・・南通りの角筈橋
・朽木貞義がタクシーを降りた場所・・・
・山城証券のビル、お金がバラまかれた場所・・・千葉県南庁舎、千葉県庁
・伊丹憲一と岩月彬が表彰された場所・・・

-劇場版

Copyright© 相棒情報収集 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.